作成者別アーカイブ : cactusuncle
2017年6月23日ドラゴンフルーツ 種まき1か月
ドラゴンフルーツの種をまいてから約1か月が経過しました。 双葉の間から棘のような糸のよう物が生え始めました。 見た目、なんとなくサボテン?状態です。 1か月で約1㎝・・・ 成長が遅いような気がするのですが、そんなものなの… 続きを読む
2017年6月21日リトープス 種まき1年後
昨年の春に種をまいたリトープス。 なかなか大きくなってくれません。 1円玉と比べると、なんと小さいことか・・・ リトープスの種からは初めてなので、成長が早いか遅いかがよくわかっていません。 こんなものなのでしょうか? 花… 続きを読む
2017年6月20日サンシモン 多肉植物
多肉のサンシモンです。 購入時は高さ20㎝程度の可愛い姿でした。(それでも大きい?) 黒法師に飽きてきたので、気分転換にサンシモンを購入しました。 それが今では1m近くの大きな姿になっています。 存在感があります。 と言… 続きを読む
2017年6月19日葡萄 デラウウェ・スチューベン
家のフェンスに2種類の葡萄を這わせています。 葡萄を這わせるためにあみあみのフェンスにしました。 毎年、秋になると食べきれないくらい実っています。 デラウウェアは種なし葡萄として市場に出回っていますが、ジベレリン処理をし… 続きを読む
2017年6月18日フクシア
好きな花のひとつのフクシアです。 何とも言えなない紫色に惹かれています。 挿枝で簡単に増やせるのでついつい増やし過ぎてしまいます。 今年もそろそろ、挿枝の時期になってきました。
2017年6月18日月下美人 落蕾
とうとうと言うか、やっぱりと言うか 月下美人の蕾が落ちてしまいました。 小さな株で一生懸命大きくなっていましたが、ついにポトッといってしまいました。 来年、期待したいと思います。
2017年6月17日ブラックベリー 蕾・開花・結果
ブラックベーリーの花が開花していました。 いつもより1か月近く遅い開花です。 と思ったら・・・ いつの間にか結果もしていました。 気が付いていませんでした。 まだ、蕾もいっぱいあり開花時期がバラバラです。 ブラックベリー… 続きを読む