こちらもダイソーで100円で購入したセンペルビウムです。
札には「センペルビウム」としか記入されていないかったので名称は不明です。
いつの間にか子株が発生し、綺麗に親株の周りを囲んでいます。
センペルビウムは暑さに弱いようで、毎年、夏に溶けてしまいます。
素人なのでしょうがないかとあきらめていますが、ついつい購入してしまいます。
以前にオロスタキス富士と金星を購入し、あっという間に溶かしてしまいました。
両方とも3000円程度したのに、あっという間に・・・
カンテも失敗したし・・・
それ以来、あまり高価なものは購入していません。
子株がもう少し大きくなったら、親株から切り離し独立させてやろうと思ってます。
何株、夏を越せるのでしょうか?
↓↓ ぽちっとクリック。 ↓↓

